フィーリーズの20年ぶりの新作を手に入れた。 フェス目当ての銭ゲバ再結成ではない。こうしてアルバムを作ったのだから真面目な再始動なのだ。ソニック・ユースや盟友R.E.M.(といってもピーター・バックだな)の熱心なサポートもあっての復活だそうだから、アメリカのポスト・パンク以降において、このバンドがいかに高く評価されていたかが伺い知れる。 しかしみんな老けたなあ。スリーヴに印刷されたメンバー写真が、・・・
直情的とも、発作的とも言える反原発のうねりに違和感を覚える。 チェルノブイリ当時、市民運動崩れの先輩にさんざん原発論議を吹っかけられた苦い記憶があるが、逆にその熱さを骨身に知っているだけに昨今の反原発の軽さが気味悪い。 原発はしばらく止められない。 例えば関電の総発電量の46%は原発だそうだ。止められるわけがない。 だったらどうするかと考えるのが、まともな大人の思考だろうに。 「新規の原発は作らな・・・