「海に行こう」。
思い立って釣りに出かけた。5時起きで三浦半島へ、気合いの上級編、懸案の磯釣りだ。
結果はごらんのとおりで、こっぱメジナ(手のひらから足裏サイズ)に、外道のベラが数匹。数は多いが、本命の黒鯛は陰も見ることなく、メジナもせめて30センチはほしいところ。三浦ということを差し引いても、お恥ずかしい結果だわなあ。
ただ、釣りは趣味というよりメンタル・ケア=リハビリなので、釣果はあまり気にしないことにする。
そんなメンタル・ケアを目的とした癒しの釣りサークル「北沢1丁目フィッシング・クラブ」は会員募集中(現在会員数3名。素人/人妻大歓迎)。
そうこうしていると、Lali Punaからメールがあり、来日するから飯を食おうとお誘いがあった。何やらアルバムに参加した高橋幸宏氏のライヴに出演するための緊急来日らしい。そういえば参加したって言ってたなあ、誰かが。
彼らに会うのは何年ぶりだ? 愛娘も大きくなって、ようやくふたりの音楽活動も再開、現在新作のレコーディングの真っ最中らしい。
「保育園に送ってスタジオへ。夕方にはスタジオからお迎えに行って……毎日目が回ってね」とはヴァレリーのお言葉。イエー! おいら知ってるぜ、その目が回る感じ!
で、次の日は息子の初めての運動会in小学校。
何で6月に運動会なんだ/あれ?万国旗がないぞ/徒競走で勝っても賞品がないなあ。俺は鉛筆もらったぞ/親や先生が参加する演目がないなあ。最近では普通なのか?/そうか、最近の女の子はブルマーじゃないのだな/BGMが最近の軽薄な邦楽ばかりで、不愉快極まりないではないか
30数年ぶりの小学校再デビューを果たしたパパは、口うるさい浦島太郎のようであり、きっとママは迷惑だったと思う。ごめん。
タバコはいまだに禁煙継続中。こう見えても頑固なのよねんのねん(←これわかる人? わかる人死刑)。
http://www.afterhoursmagazine.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/96