SECAI "Ammonite" [cd]

AFTERHOURS

artist

SECAI
title
Ammonite
label number
AH-137
format
CD
release date
2016/8/3

\2200(with tax)

注文数:

テニスコーツとの共作から8年。待望のオリジナル・アルバムが完成。

SECAI (セカイ) / Ammonite(アンモナイト)

ゲストにテニスコーツとパスタカスが計3曲で参加

"待望のニュー・アルバム"という言葉がこれほどぴったりの作品もないだろう。あのセカイのニュー・アルバムがついに完成した。

ソロ名義のNSDで2005年にアルバムを発表している並木大典と、2007年にDASMAN名義でアルバムを発表した比留間毅によるユニットであるセカイ。多くの音楽ファンが彼らの存在に注目したのが、2008年リリースのテニスコーツとの共作『Tenniscoats&Secai』だろう。やや異色の顔合わせとも言えるこの共同作品で、広く衆目を集めた彼らだが、その後はスタジオ・ワークよりもライヴ・パフォーマンスへと活動の場を移行していく。

「2005年制作の『Mammoth』のリリース以降、ライヴ活動をメインに活動していました。このアルバムを制作するにあたっては一連のライヴを行うための制作プロセスで生まれてきた、約11年分の膨大な音源たちをまとめ上げることが念頭にありました。必然的にこれまでのセカイの活動の集大成になるだろうと考えていましたね」

制作期間は2015年の5月からだから、ちょうど1年の製作期間と言える。

「Secaiの音は、アンビエントとビートを大きな骨子として捉えています。これまでの11年間の活動を通して生まれたきたそれらの要素たちに、ある程度相性のいい組み合わせが定着し、自然にそれらのセットがひとつの曲となってきました。その組み合わせを基本としつつ、ライヴではできないことを付加して、曲の世界観を引き出すことを心がけました」

いろんな意味で集大成と言えるこのアルバムだが、そのひとつがゲスト・ミュージシャンだろう。筆頭は旧友であり盟友でもあるテニスコーツ。

「参加してもらう候補の曲を聴いてもらって2曲を選択。マジキックのスタジオでさやさんと植野さんに演奏をしてもらって一発録りしました。その後、パート音源をロジック上で調整したという流れです。曲の原型はありましたが、多くあったトラックをそぎ落としてシンプルにし、ふたりの音を入れて再構築しました」

一方、その昔フィンランドのアートカレッジで並木と学友だったパスタカスことラモ・テダーとの仕事は以下のように。

「テニスコーツと対照的に、彼にふさわしい曲をある程度形になった段階で渡し、彼はそれに合わせて新たなボーカル・トラックを提供してくれました。合計3トラック程のボーカルをミックス、バウンスしたもので、パンニングや細かいプログラミングも施されていました」

そしてついにアルバムは完成した。曲の流れや、それぞれの音の配置が不自然にならないよう、モニタリングを繰り返しながら地道な編集、調整作業を続けてきたというふたり。それぞれの曲の持っている世界観を深く理解し、その摂理に沿うことを努めてきたふたりの活動がようやく1枚のアルバムとして結実させたことになる。この作品、11年かけて制作された記念すべきデビュー・アルバムと言っていいだろう。

SECAI(セカイ)

NSD(並木大典)とDASMAN(比留間毅)が2003年より結成したユニット。アブストラクトな作品を制作する一方、音楽のフィールドのみならず、映画やアート、ファッション等、幅広くコラボレーションを展開している。浅野忠信初監督作品『トーリ』で音響面での参加、長谷井宏紀監督の短編フィルム「GODOG」や、実験映像ユニットZONIの音楽、音響を手がける。2007年には東欧最大級のミュージック・フェスティバル「Sziget」に出演、同オーガニゼーション Cökxpôn ambient garden & tentのコンピレーション・アルバムに楽曲を提供。同年より、COU、DJ NESSILLが主宰するアブストラクト・イベント「submeditate.」にレジデンツとしても参加した。
2008年、テニスコーツとの共作『Tenniscoats&Secai』をnobleよりリリース。2010年、ドメスティック・シャツ・ブランド「TROPOPAUSE」に音楽で参加。2012年、AUTO(TENT)とのスプリットEP 「star stalk ep」をリリース。同年、Bichi (DK) 主宰のバンド Blue Foundation のリミックス・アルバム『In My Mind I Am Free Reconstructed』にリミキサーとして参加。2016年夏、自身として10年振りのオリジナル・アルバム『Ammonite』を発表。

tracklist

  1. ISSIKI [5:43]

  2. NIJI featuring Pastacas [5:19]
  3. LIGHT IN BLIND [5:53]
  4. ELEONORA [4:59]
  5. KABUL [4:30]
  6. NEW EIGA featuring Tenniscoats [4:49]
  7. YOAKE featuring Saya {from Tenniscoats] [5:41]